top of page

日本サービス・ラーニング・ネットワーク

日本サービス・ラーニング・ネットワーク(Japan Service-Learning Network: JSLN)はサービス・ラーニングに関わる実践者・研究者の全国的なネットワークです。教育機関と社会の往還による知と経験、理論と実践との再統合を進めるサービス・ラーニングの広がりと発展を目指しています。

What's New?

ご案内:5/28(日)第7回全国フォーラムを開催しました。ご参加いただき、ありがとうございました。

ご報告:2/26(日)シンポジウム「パートナーシップに基づきサービス・ラーニングをどう進めるか」を開催しました。詳細はこちら

ご報告:1/30(月)第2回研究会「Service-Learning Essentials読書会」を開催しました。詳細はこちら

ご報告:1/16(月)新春企画を開催しました。

ご報告:11/18(金)オンライン講演&ワークショップ『青少年の地域参加を通した教育を支援する担い手を知ろう 』を実施しました。詳細はこちら

第7回SL全国フォーラムチラシ_20230518.jpg
Mountain%2520and%2520River_edited_edited.jpg
ホーム: ようこそ!

JSLNとは

JSLNが目指すもの、JSLN設立からこれまでの歩み、ネットワークの規約、理事のご紹介です。

事業内容

サービス・ラーニング全国フォーラム、会員対象の研修会のご案内、
研究や国際連携の取組みをご紹介します。

入会案内

⽇本サービス・ラーニング・ネットワークは、2014年に有志により設⽴された任意団体です。
2019年から会員制度を導入しました。
今後はサービス・ラーニングに関する情報発信や経験共有の機会をより充実させて参ります。
ご関心をお持ちの皆様の入会をお待ちしています。

年会費
個⼈会員 5,000 円 法⼈・団体会員 10,000 円

お問合せ

ご意見やご質問は、事務局メールアドレスまでご連絡ください。

日本サービス・ラーニング・ネットワーク事務局
〒780-8520 高知市曙町二丁目5番1号
高知大学地域協働学部サービス・ラーニング研究室

  • Facebook
bottom of page